2011年11月08日
雪峰祭!スノーピーク箕面キャンプフィールド
2011年11月5日~6日
今回の行き先は・・・箕面
なんたって雪峰祭ですから~
んで、行きの高速。。。
おいよ~もう雨降ってきた~
自宅から信号6つ・・・
まずは自然館へ
自然館のフィールド 芝生が結構生えてきてます。
続きを読む
今回の行き先は・・・箕面

んで、行きの高速。。。
おいよ~もう雨降ってきた~


自宅から信号6つ・・・
まずは自然館へ


自然館のフィールド 芝生が結構生えてきてます。

2011年11月04日
雪峰祭2011 in sps梅田
キャンプの帰り道・・・
「今なら間に合う?!」 我が家いつもこのパターン・・・
行ってしまえ
言った先はsps梅田
今年も雪峰祭がやってきました
勢いでまたご購入
我が家に仲間入りした道具たち
ソフトクーラー38と。。。

フォールディングシェルフ竹

長男に引き続き次男もSPのファイヤープロテックのパンツをGET

二人とも履いてみぃ~
並んで並んで~

そして・・・くじ引きで当たったもの

ステッカーはなくなってたものの・・・
フラッグもらえたからいいか♪
週末は第2弾 雪峰祭!箕面へ行ってきま~す
天気心配・・・・

「今なら間に合う?!」 我が家いつもこのパターン・・・
行ってしまえ

言った先はsps梅田

今年も雪峰祭がやってきました

勢いでまたご購入

我が家に仲間入りした道具たち

ソフトクーラー38と。。。
フォールディングシェルフ竹
長男に引き続き次男もSPのファイヤープロテックのパンツをGET

二人とも履いてみぃ~
並んで並んで~
そして・・・くじ引きで当たったもの

ステッカーはなくなってたものの・・・
フラッグもらえたからいいか♪
週末は第2弾 雪峰祭!箕面へ行ってきま~す

2011年11月04日
いっときなはれ! in 志摩オートキャンプ場
2011年10月29日~30日、行ってきました!
大阪キャンパルのイベントキャンプ!
自宅から3時間半…
9時受付開始開始ということで、朝が弱い我が家は夜中に出発
朝、道の駅でワンコの散歩…
9時過ぎに現地と~~ちゃ~~~~く!!
あのシンボルが!!
到着後は必死に設営
今回も毎度おなじみのランドロックにポンタL
大阪キャンパルのイベントキャンプ!
自宅から3時間半…
9時受付開始開始ということで、朝が弱い我が家は夜中に出発

朝、道の駅でワンコの散歩…
9時過ぎに現地と~~ちゃ~~~~く!!
あのシンボルが!!
到着後は必死に設営

今回も毎度おなじみのランドロックにポンタL

愛犬も「おつかれさ~ん」と言っているとかいないとか・・・
とにかく遊ぶ三男坊!!
坂であろうとおかまいなし


お昼は簡単に久々のBBQ~
次男の幼稚園時代の友達ヨコタク家でくつろぐ我が子達。。。お邪魔しましたm(__)m
とにかく遊ぶ!! 木の上の秘密基地・・だそうです(^_^;)
ここで、イベント参加

伊勢えびの掴み取り!!
どうやって食すか、イメージトレーニング中 結構大きいなぁ・・・
大したイメージも湧かず、、、
そのまま、焼き網の上へ、、、
すると、熱かったのか、伊勢えび ぴょ~~~~~~ん

気温はそんなに上がらなかったので、待ちきれずに不完全発酵のまま焼いたパン(ちょっと失敗)
夜になり、ちょっとしたハプニング、、、大泣きする声が・・・・
ヒューエルケースの角にぶつけたらしい。
ひたすら冷やす長男


「みせてみぃ」・・・・・・
・・・・・・・・
(うわっ、ひどっ いたそう

姫はそんなことも気にせずスイーーツターイム

夜のイベント キャンプファイヤー

ハロウィンにちなんだコスチュームに身を包んだ火の神登場・点火!!
盛り上がります。
続いて、豪華賞品を掛けた大ビンゴ大会。
隣りの芝ならぬ、隣のカードが気になる次男坊

(どれどれ)・・・全然開いてへんやん!!
・・・・何となく、予想してましたが、我が家6人もいて景品なし(涙)
子供達を寝かした後、ヨコタク家の薪ストーブを囲んで薪ストトークを
楽しみました。
夜が明けて、2日目の朝
朝は定番のトラメでホットサンドとパーコレータで入れたコーヒー
(ん、写真が無い・・・・)
2日目のメインイベントは豪華景品を掛けた大抽選会

無欲に三男坊が引いた抽選番号は『57』
やりました

見事、ピルツげっと~~~~~~~~~~~~~~~っ!!
あっという間の2日間でした。
お会いした方、スタッフの皆様、大将にママ、本当にありがとうございました。
おかげさまで、良い思い出となりました。 ペコリ・・・
そしてむかった先は・・・・(次回へ続く)
2011年07月27日
はじめまして
はじめまして
三日坊主になるかもしれませんが、ブログを始めてみようと思います
ファミキャンをスタートしたのは2010年7月
冬はキャンプはお休み(スノボが忙しいので
)
今年はG.W.からキャンプが始まり5回、計8泊はしたかなぁ・・・
子供の成長記録として残していこうと思います
宜しくお願いします。

三日坊主になるかもしれませんが、ブログを始めてみようと思います

ファミキャンをスタートしたのは2010年7月
冬はキャンプはお休み(スノボが忙しいので

今年はG.W.からキャンプが始まり5回、計8泊はしたかなぁ・・・
子供の成長記録として残していこうと思います

宜しくお願いします。